CentOS

libvirt入れてみた

昨日の続き。KVMの起動停止スクリプトについてはもうちょっと待ってて。1.本家のサイトからソースをダウンロードする http://libvirt.org/ へ行き、左側の「Downloads」 から、 ftp://libvirt.org/libvirt/ に飛び「libvirt-0.9.11.tar.gz」をダウンロード。…

KVM入れてみた

諸事情でアブク銭が手に入ったので、こんなマシン(Lesance NB G7541/GTX670M/C)を買ってみた。デフォルトメモリが8GBとちょっと物足りなかったので、追加(スロット4つに対し、4GB2つが挿された状態がデフォ)で8GBメモリを二枚買った。8wayのCPUなら24GB…

ある日自宅のノートPC(CentOS5.6)を立ち上げると、上下のバー(あれなんて名称なんですかね?)が無地になってた。「アプリケーション」とか「場所」とか、現在開いているウィンドウが表示される場所ね。そこがなにも表示しない。ただの壁になってる。やった…

PostgreSQL触ってみた(DB作成&ログイン)

1.データベースクラスタ(データ記憶域)の作成 は、yumでインストールした場合は不要2.initdbコマンドを実行 $ initdb -E UTF8 --no-locale データベースシステム内のファイルの所有者は"postgres"ユーザでした。 このユーザがサーバプロセスを所有しなけれ…

PostgreSQL触ってみた(ログイン&バックスラッシュコマンド)

1.ログインby管理者ユーザー $ psql testdb psql (9.0.2) "help" でヘルプを表示します. testdb=# \q 2.ログインby一般ユーザー $ psql -U dboper testdb psql (9.0.2) "help" でヘルプを表示します. testdb=> (ctrl+D) 3.バックスラッシュコマンドたち "s…

PostgreSQL触ってみた(インストール)

1.PostgreSQLの本家が提供するyumリポジトリを使用するよう設定するrpmをインストール # wget http://yum.pgrpm.org/reporpms/9.0/pgdg-centos-9.0-2.noarch.rpm --2011-02-07 20:03:16-- http://yum.pgrpm.org/reporpms/9.0/pgdg-centos-9.0-2.noarch.rpm y…