2016-01-01から1年間の記事一覧

今更ながら標準出力と標準エラー出力について

ども。 「西尾張、南濃界隈にweb系インフラの需要は無いのかっ!」と思いつつ勉強会行ったり求職活動したり、実家で穀を潰したりしているアラフォーの、 kwy です。 今回は掲題の通り今更ながらの標準出力と標準エラー出力について。 恥ずかしながら私これま…

Scientific Linuxにおけるbonding設定(NetworkManager = not networkの場合)

モジュールの起動確認は前回と同じ # lsmod |grep bond # modprobe --first-time bonding # lsmod |grep bond bonding 136630 0 NetworkManager自体はRHEL7系からの推奨で、かつ、nmcliというCLIで設定をおこなうらしい。設定情報がどこに格納されるのかは未…

Scientific Linuxにおけるbonding設定(network = not NetworkManagerの場合)

e-words.jp と、いうわけでNIC2つを1つにまとめるbondingをやってみる。 まずはbondingに必要なモジュールが読み込まれていることを確認する # lsmod |grep bond # ……。読み込まれて、いない。と。 # modprobe --first-time bonding # lsmod |grep bond bond…

続・続・検証で使うCentOS7初期設定

前回の最後で書いたように、現状アンチウィルスソフトが一切入っていません。これがデータセンターに入ってるサーバーだったら、UTM機器やらなんやらで、サーバーに届く前にいろいろ対処されるんだろうけど、コイツはしがない自宅サーバー。お高い防具なぞ買…

続・検証で使うCentOS7初期設定

あー、昨日書き忘れたけど常時GUI動かすわけではないので、 # cp -ipr --parents /etc/inittab /var/tmp/infrawork/bkup # sed -i -e と思ったらsystemdになってinittabって廃止になったのね。考えてみりゃinitdがsystemdになったんだから、そりゃそーか。 #…

検証で使うCentOS7初期設定

復職を狙うどころか、求職をせねばならない身になったこともあり、リハビリがてら家のDELL PRECISIONにCentOSをぶち込んで、SSH/VNC越しに色々やってみることにした。 まぁVNCは使うかどうかわからないけど、仮想化まわりの検証で使いそうだったもので。 Mar…

引っ越した

失職して実家に帰ってきたこともあり、今更ながらはてなブログに引っ越してきた。 今まで以上によしなしごとを書くようにしていきたい所存。

ただ後輩に教えたかった

SIetで働いた経験、web屋で働いた数年、なんだったろうか。 小父さんはただ単に、「自分の知ってること」を伝えたかった。ゴメン。

再・続・GitHubに再入門した

git

前回(続・GitHubに再入門した)、前々回(GitHubに再入門した)の続きである。いいかげん今回で終わらせる。 やったこと一覧 # GitHubのアカウントを作る これはすでに作成済み & 記録が残っていないのでスキップ。というかそこすらもわからないならGitHub…

続・GitHubに再入門した

git

前回(GitHubに再入門した)の続きである。今回こそ、前回書きたかった作業メモを書く。 → 無理だった。今回は本の紹介。ほんの紹介。 手を動かす前に本を読んだ。 小学生のドリル、中高生の問題集のような感じで、本を呼んでは手を動かす、の無限ループをす…

GitHubに再入門した

再入門というか、過去何度か挑戦しては挫折してたので、懲りずにまた挑んでみた。ってのが正しい。年度初めのNHK ラジオ語学講座みたいなものと思ってもらえれば良い。 実は、RCS / VCS(それぞれ"Revision Control System" / "Version Control System"の略…

いつまでも新技術をキャッチし続けると言うことの難しさ

先日twitterで、「昔はすごいエンジニアだと思っていた人だったのに、最近の技術を信用できてなかったり、いまだに古い道具使ってる、哀れだ」みたいな投稿を見かけて、ちょっと反論したいな、思ったことについて。引いた文と言及は前後するが、それは僕が思…

これまで、技術ネタのメモ帳としてここを使ってきていたが、この一年、休職するという状態(厳密にはその前にもやはり一年近く休職している)になり、あまり実践的なことは書けそうにない。 そこで、一旦「技術ネタ」という縛りを外して、ただの「ネタ」にな…