2009-01-01から1年間の記事一覧

hbstudy#6に参加しました

2009/12/05に新宿某所で開かれたhbstudy#6に参加してきました(hbstudyのHPはコチラ http://heartbeats.jp/hbstudy/ )。っていうか、前回書いた第三回を含め、第二回以降毎回参加してます。今回のお題は「監視について あーんど LT!!」。 商用べったりな僕…

洋書買いたい

経済のことは分かったり分からなかったりするんですが、とりあえず最近の為替状況を見る限り、これは「日本のエンジニアよ、洋書を買え!」というメッセージだと思ってます。 と言うわけでOracleのオタクい書籍とかシステム開発に関する入門書とかをガン見す…

あのファイルは誰が見てるんだろう? を調べてみた

それは先日試験環境でUNDO表領域の再作成をしていたときのこと。 手順は簡単で 1.代替のUNDO表領域を作成 create undo tablespace HOGE datafile '/HOGA/HUGA.dbf' size 100M ; 2.作成したUNDO表領域をonlineにする alter tablespace HOGE online; 3.UNDO表…

ログイン時、パスワード確認すらされない方法

セキュリティセキュリティとうるさいこのご時世、こんな方法に使い道があるかどうかは知りませんが、まぁ備忘録として。 HP-UXには /etc/passwd ファイルを編集するための vipw と言うコマンドがあります。とここまで書いて気になって調べてみたらUNIX全般に…

SQL*Plus覚え書き

SQL*Plusでは&と.で囲むと文字列を変数として扱えます。例を挙げると&hoge.という物をSQLスクリプト内に埋め込んでおくと、スクリプト実行のたびに変数への値の入力を求められる、と言うわけで。 で、この変数、事前に値を入力しておくこともできます。僕の…

Posix(HP-UX)でのヒアドキュメントの動作

11日の日記(http://d.hatena.ne.jp/kwy/20090911)で、<シェルスクリプトのヒアドキュメントでも"-"が使えるなんて僕この本で始めて気づきました>と書いたわけですが、早速HP-UX での動作を試してみました。 作ってみたのは今更ながらのSTATSPACK で各ス…

hbstudy#3に参加しました

9/11に、多分今のところ都内では唯一だと思われる定期開催インフラエンジニア向け勉強会の"hbstudy"に参加してきました。(http://heartbeats.jp/hbstudy/)今回のお題は「BGPの話」(深海寛信さん)と「現場で使える!TOMOYO Linuxの紹介」(沼口 大輔さん…

『初めてのRuby』読みました

先日読んだ『初めてのプログラミング』の余波に任せてこれまた積ん読されていた『初めてのRuby』に突っ込んでいきました。いや、厳密には二冊とも以前斜めには読んでるんですけどね。今回は二冊とも、メモとりながら、サンプル動かしながら読みました。やっ…

『初めてのプログラミング』読みました

はてなダイアリー初利用。まぁプロフィールに最近Rubyがマイブーム、なんて書いてはいるんですが、やっているのは「気が向いたときにirbを立ち上げてぺちぺちキーボードを叩く」くらいで、特に系統だって何かをしていたわけではありません。SEなんて職業です…