2010-01-01から1年間の記事一覧

某社仮想クライアントからのリモートデスクトップ実行

21日の日記に書いたとおり、よくわからない仮想クライアントのWin XPを使っており、色々不便しております。クライアント端末からリモートのサーバ上に接続し、そこにある仮想化Win XPにつなぐらしいのですが、レジストリを編集するソフトウェアは入れられな…

JDBC thin driverを使用した接続のサンプル

初めてやったので記録しておく 1.ソースファイル、JdbcTest.java作成(参考:http://download.oracle.com/docs/cd/E16338_01/java.112/b56281/getsta.htm#i1008334) import java.sql.Connection; import java.sql.ResultSet; import java.sql.Statement; im…

お手軽Xクライアントソフト"Xming"について

X

レジストリ書き換え不可な仮想化クライアントを使ってる時に、RHELサーバにOracleをインストールする必要がでてきたので、Widows用Xクライアントソフトを探してみた所ひっかかったソフトウェア。 参考にしたサイト http://mitchy.cocolog-nifty.com/mlog/200…

ISO形式ファイルを直にマウントする

現在仕事で使っている日立のブレードサーバには、CD/DVDメディアからISO形式のファイルをぶっこ抜くソフトウェアが同梱されてます。「何につかうんですかねぇ?」と同僚氏に訊いたところ、「ISO形式のファイルなら、直にマウントできますよ。確か」とのこと…

Tera Termのログを自動で取る

Tera Term http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/ インストールディレクトリのTERATERM.INIを編集して、 LogDefaultName=&h_%Y%m%d_%H%M%S.log FileDir=ログディレクトリ(フルパス) LogAutoStart=on と書いておく。 ちなみに URLColor=0,255,0,0,0,15 VT…

マテビュー覚え書き

次の現場でマテビューことマテリアライズド・ビューを使うことになりそうだったのでメモ代り。ちなみに就職して始めてはいった現場がOracle 8iだったため、いまでも惰性で待てマテリアライズド・ビューのことを「スナップショット」と呼んでしまう悲しい三十…

手帳のリフィルを買いました

あ、今回は雑記です。 手帳、使いはじめて5年目です。それまでは手帳orスケジューラが無くても過ごせるヌルい職場だったんで。 なんだかんだで知ったのは以下の点。 ・メモ用スペースはたっぷり欲しい。ポケットサイズとかは無理 ・書くときに背面がデコボ…

JP1Baseその四(テキストログの監視)

監視といえばログ監視。今回はそのログ監視について。 JP1/Base のイベントサービスでは,ログメッセージおよびイベントログをJP1 イベントに変換して管理できます。JP1/Base で使用できるイベント変換を次に示します。 ログファイルトラップ アプリケーショ…

JP1Baseその三(イベントサービスとはなんぞ?)

引用のしかたを覚えた。昔は知っていたのかもしれないので、思い出したなのかもしれないが、まぁ知っていた頃を覚えていないのできっと覚えたに違いない。 システム内の各ホスト上では,「ディスク容量が不足しています」「通信エラーが発生し ました」など…

JP1Baseその二(JP1ユーザの管理とは)

ユーザ管理は大きく分けて二つ。 ・ユーザー認証 ・ユーザーマッピング ユーザ認証とは、JP1ユーザのパスワードおよび権限管理。 パスワード管理では、認証サーバとして特定一台のサーバに管理を一任することも、個別のサーバで認証することも可能。認証サー…

JP1Baseその一(何ができんの?)

やめたと言いつつやっぱりはてなは書きやすいのでこちらで書いてみる。今回のお題はJP1/Base。たまたま今度の仕事で使うことになったのでマニュアルの内容をまとめてみました。JP1なんてAJSとNETM/DMくらいしかしらなんだ。 ちなみに、その他製品マニュアル…

とほほ……。いったん移転します

ご無沙汰になってしまいました。 さて、タイトルの通りで、いったんブログ移転することにしました。移転先は"http://kwy8791.blogspot.com/"です。昔つくってそのまま放置していたサイトを再利用します。 移転の理由は単純な話で、「今の職場からはてなのペ…

hbstudy#7をトゥギャザーしてみました

2010年の勉強会初めということで昨晩新宿で開催されたhbstudyに参加してきました。んでもってその時のついったーTLを、とぅぎゃったー(http://togetter.com/)というサービスを使ってまとめてみました。前半セッション「Google App Engineの勘どころ」まと…