<Oracle LOVERS シーズン2 第5回>に参加してきました

こんなイベント(http://www.zusaar.com/event/197007)に参加してきました。というご報告。というか自分向けメモ。
まず最初に一言。「博多通りもん」(http://www.meigetsudo.net/shop_index_main.php?page=PL&cid=1)は、美味い。機会があればゼヒ食べてみてください。

さて、この会、コーディネーターの吉田さんが、っまー、素晴らしい。参考にはなるけど真似をしてはいけない爆裂ハイテンショントークでガッツンガッツン笑いを取っていく、もしくは周囲を置いていく、どちらに転んでもゲラゲラ笑える一大エンターテインメントです。前回(http://www.facebook.com/events/159218574162685/)に参加してすっかりハマってしまったので、Javaとか書いたこともないのに参加した次第。

今回のOracle LOVERSは二部構成。第一部で、甲木洋介さんが、Oracle Application Development Framework (Oracle ADF)のOracleにおける位置づけや今後の取組について話し、第二部は、吉田もとたかさんが公式のチュートリアルhttp://docs.oracle.com/cd/E18941_01/tutorials/jdtut_11r2_55/jdtut_11r2_55_1.html)を元に作成した資料(http://www.mototaker.com/jdeveloper-adf)を使いながらのハンズオンセミナー。

ワタクシ持ち歩きはMacBook Airなので、その中にVirtualBox入れて、CentOS5.7を入れて、そこにJDeveloperを入れての参戦。起動するところまでは確認済み。さぁ、"Hello Java"の書き方すら忘れたおっさん(なんで来たんだ)の本気を見せてやる!



結果


っおーいwwwww! ファイルハンドラが足りない(調べてみたら1024だった)ってことなので

# sysctl -w fs.file-max=10240 
# ulimit -n 10240

「ささやき えいしょう いのり ねんじろ!」 ---> 「しっぱい! kwyは はいに なった」。あーだめだ、こりゃ手も足も出ない。座学に切り替えるしか無いか……。
などと打ちひしがれていたところ、他の皆様にもNW絡みのトラブル(外部のDBとの通信に使う無線LANのポートが閉じてる)発生。結果、みんなで仲良く座学に移行しましたとさw。


全体を通しての感想。
・今回体験した範囲内では、チュートリアルは初学者でも分かるような手取り足取りぶり。
・というかGUIをペチペチ叩けばなんとなくそれっぽいものができていく感じで面白かった。
Oracle ADF。今更新しいフレームワーク要るの? とも思ったけど弊社もなんか作ってたわorz。
・とは言え、先発を蹴散らすだけの何かを持ってるのかどうかはよく分からなかった。
・でも、JDeveloperは無料(の筈)だし、そことOracle製品の組合せで押せば、意外と地盤は築けるのかも知れない。
eclipse向けのプラグインも出るらしいしね。
・私はインフラ屋でずっとやってきて、言語は実用に耐えるレベルじゃないんだけど、フレームワークを一つ体験しておくのは糧になりそう。とっつきやすそうだったし、Oracle ADFはとっかかりとしてはアリかもなぁ。
・首魁の吉田さんは公式のチュートリアルhttp://docs.oracle.com/cd/E18941_01/tutorials/jdtut_11r2_55/jdtut_11r2_55_1.html)を和訳しつつ行間を埋めた資料を作る仲間を募集しています!


Oracleさんの準公式(「Oracle『の方』から来ました)みたいなセミナーなのに、堅苦しさが全然なく、和気あいあいとガヤガヤと、楽しく学べる面白い会でした。次回以降も都合が付けば、ゼヒ参加したいです。