インフラ全般

JP1Baseその四(テキストログの監視)

監視といえばログ監視。今回はそのログ監視について。 JP1/Base のイベントサービスでは,ログメッセージおよびイベントログをJP1 イベントに変換して管理できます。JP1/Base で使用できるイベント変換を次に示します。 ログファイルトラップ アプリケーショ…

JP1Baseその三(イベントサービスとはなんぞ?)

引用のしかたを覚えた。昔は知っていたのかもしれないので、思い出したなのかもしれないが、まぁ知っていた頃を覚えていないのできっと覚えたに違いない。 システム内の各ホスト上では,「ディスク容量が不足しています」「通信エラーが発生し ました」など…

JP1Baseその二(JP1ユーザの管理とは)

ユーザ管理は大きく分けて二つ。 ・ユーザー認証 ・ユーザーマッピング ユーザ認証とは、JP1ユーザのパスワードおよび権限管理。 パスワード管理では、認証サーバとして特定一台のサーバに管理を一任することも、個別のサーバで認証することも可能。認証サー…

JP1Baseその一(何ができんの?)

やめたと言いつつやっぱりはてなは書きやすいのでこちらで書いてみる。今回のお題はJP1/Base。たまたま今度の仕事で使うことになったのでマニュアルの内容をまとめてみました。JP1なんてAJSとNETM/DMくらいしかしらなんだ。 ちなみに、その他製品マニュアル…

hbstudy#7をトゥギャザーしてみました

2010年の勉強会初めということで昨晩新宿で開催されたhbstudyに参加してきました。んでもってその時のついったーTLを、とぅぎゃったー(http://togetter.com/)というサービスを使ってまとめてみました。前半セッション「Google App Engineの勘どころ」まと…

hbstudy#6に参加しました

2009/12/05に新宿某所で開かれたhbstudy#6に参加してきました(hbstudyのHPはコチラ http://heartbeats.jp/hbstudy/ )。っていうか、前回書いた第三回を含め、第二回以降毎回参加してます。今回のお題は「監視について あーんど LT!!」。 商用べったりな僕…

hbstudy#3に参加しました

9/11に、多分今のところ都内では唯一だと思われる定期開催インフラエンジニア向け勉強会の"hbstudy"に参加してきました。(http://heartbeats.jp/hbstudy/)今回のお題は「BGPの話」(深海寛信さん)と「現場で使える!TOMOYO Linuxの紹介」(沼口 大輔さん…